Q&A
目次
- <Q&A一覧>
- Q.どのような病気を取り扱っていますか?
- Q.診てもらえない病気はありますか?
- Q.診断書は書いてもらえますか?
- Q.診断書はすぐに書いてもらえますか?
- Q.診断書の料金について教えてください
- Q.診察料金について教えてください
- Q.カウンセリングは行っていますか?
- Q.駐車場はありますか?
- Q.初めて行くのに必要なものはありますか?
- Q.予約は必要ですか?
- Q.時間外でも対応してもらえますか?
- Q.健康保険は使えますか?
- Q.お薬は院外処方ですか?
- Q.長期処方をしてもらえますか?
- Q.クレジットカードや電子決済等は使えますか?
- Q.内服しないでも治療は可能ですか?
- Q.漢方薬のみでの治療は可能ですか?
- Q.入院が必要な時はどうなりますか?
- Q.検査はしてもらえますか?
- Q.未成年でも1人で診察を受けられますか?
- Q.うつ病は治癒までにどれくらいの時間がかかりますか?
- Q.内服期間はどれくらい必要ですか?
- Q.薬を服用中に妊娠は可能ですか?
- Q.精神科に受診するほどの症状なのか分からないのですが、どうしたらいいですか?
- Q.初診時に診察券をもらわなかったのですが?
- Q.再受診はどうしたらいいですか?
- Q.比較的混んでいない曜日はありますか?
- Q.休診日ではないのに診療していなかったのですが?
- Q.狩猟免許取得や猟銃所持のための診断書をお願い出来ますか?
- Q.他院で自立支援医療を受けているのですが引継ぎ可能ですか?
- Q.私の病名を教えてください。
- Q.地雷(?)メンタルクリニックに当たらないコツを教えてください
- Q.ことのはメンタルクリニックの特徴は何ですか?
- Q.子供の診察は受け付けてますか?
- Q認知症は受け付けてますか?
- Q.統合失調症は受け付けてますか?
- Q.ギャンブル依存症は受け付けてますか?
- Q.摂食障害(拒食、過食)は受け付けてますか?
- Q.セカンドオピニオンは受け付けてますか?
- Q.診察にはどのくらい時間が掛かりますか?
- Q.発達障害は受け付けてないみたいですが、対応してるクリニックを教えてくれませんか?
- Q.本人の代わりに初診の予約をしても良いですか?
- Q.診察の際に関係者が同席しても良いですか?
- Q.そちらに転院したい場合何をすれば良いですか?
- Q.漢方薬にも保険はききますか?
- Q.どのような病状や状態の時に受診すればいいでしょうか?
- Q.医療費が安くなる制度があると聞いたのですが教えてくれますか?
- Q.診察はどこまで根掘り葉掘り聞かれちゃうんですか?
- Q.認知行動療法ってたまに聞きますけど具体的に何やるんですか?
- Q.やっぱり大学病院とか大きい病院行った方が治るんですか?
- Q.心療内科と精神科の違いは何ですか?
- Q.院内処方をしてないのは何でですか?
- Q.ついでに風邪とかの症状も診てもらえますか?
- Q.治らなかった時はどう責任を取ってくれるんですか?
- Q.どうせ薬漬けにして一生通院させるつもりなんでしょ?
- Q.なぜ院長の髪色はえげつないんですか?
- Q.やっぱ医者は儲かりますか?
- Q.車何乗ってるんですか?
- Q.クリニック増やさないんですか?
- Q.患者さんが少ない暇な日は何をやってるんですか?
- Q.医療系の最新情報はチェックしてるんですか?
- Q.札幌市内でよく行く料理店はどこですか?
- Q.クリニック内の掃除は自分でしてるんですか?
- Q.精神障害者年金を請求したいのですがどうしたらいいのですか?
- Q.精神障害者年金の判定はいつごろ出ますか?
- Q.特定理由離職者というものになりたいのですが可能ですか?
- Q.子供をクリニックに連れて行っても構いませんか?
- Q.鼻炎の薬とか内科系の薬を処方してもらえますか?
- Q.精神障害者手帳を持ってなかったり、精神障害者手帳3級だと精神障害者年金の申請は難しいですか?
- Q.なぜ電話で次回の予約が取れないのですか?
- Q.子供がここのクリニックに通っています。病名や治療を教えてもらえませんか?
- Q.電話が繋がらないのですが?
- Q.なぜ先生の服はかわいいんですか?なぜ地雷系なんですか?
- Q.なぜ精神科医になったんですか?
- Q.ぶっちゃけ患者さんの話を聞くのはだるいんですか?
- Q.なぜキーボードが虹色に光っているんですか?
- Q.障害年金はいくらもらえますか?
- Q.障害年金の診断書は先生にお願いしてからどれくらいで受け取れますか?
- Q.ポケモンとサンリオが好きなんですか?
- Q.理容師や美容師の新規免許申請のための診断書は受け付けていますか?
- Q.ぶっちゃけ札幌市内でおすすめのメンタルクリニックはありますか?
- Q.生活保護受給者は10割負担になりますか?
- Q.病院代は後払いでも可能ですか?
- Q.通院の頻度はどれくらいがオススメですか?
- Q.空いている時間帯はありますか?
- Q.些細なことでイライラするようになったのですが何とかしてもらえますか?
- Q.ダイエットの薬は処方してもらえますか?
- Q.最高で何時間待たされますか?
- Q.薬を飲み忘れてしまうのですがどうしたらいいですか?
- Q.ディズニーみたいにファストパスは無いんですか?
- Q.なんでたまに月曜とか火曜日とか診療日以外にも診療していたりするのですか?
- Q.休職せずに仕事をしながらの治療は可能ですか?
- Q.院長は結婚していますか?
- Q.保険証をつかったり自立支援を申請すると勤務先や通学先に病気のことが知られませんか?
- Q.他の病院に通院していますが追加で薬が欲しいです。転院はしたくないので並行して貴院を受診してもいいですか?
- Q.退職して保険証が手元にないのですが、どうしたらいいですか?
- Q.処方してほしい薬をこちらが指定してもいいですか?
- Q.車椅子を使用しているのですが受診はできますか?
- Q.精神科に通院していることは誰にバレますか?
- Q.クリニック周辺でお勧めスポットはありますか?
- Q.先生はなぜハムスターなんですか?
- Q.うつ病とうまく付き合う方法はありますか?
- Q.待合室での待ち時間中に外出することは可能ですか?
- Q.内服によるの副作用やデメリットに関しての説明はしてもらえますか?
- Q.診察中の会話が待合に聞こえることはないですか?
- Q.他院への紹介状は書いてもらえますか?
- Q.貴院で行える心理検査の種類について教えてください
- Q.今まで色んな病院に通ってはすぐ通院をやめてしまって病名も何がついてるのかわからないのですが、それでも受診できますか?
- Q.薬を飲むのが怖いんですが、どうしたらいいですか?
- Q.薬に依存するのが怖いんですが、どうしたらいいですか?
- Q.薬を飲むことで仕事に支障はきたしますか?
- Q.漢方のほうが西洋薬より安全ですか?
- Q.精神系の薬は太るイメージがあり飲むのに抵抗があるのですが、どうしたらいいですか?
<Q&A一覧>
Q.どのような病気を取り扱っていますか?
A.当院では精神科や心療内科領域の疾患を全般的に取り扱っております。
具体的にはうつ病・統合失調症・パニック障害・適応障害・過敏性腸症候群・不眠症・不安障害(社交不安障害など)等です。
片頭痛や月経前症候群(月経前気分不快症候群)なども取り扱っております(結構得意分野です)。
Q.診てもらえない病気はありますか?
A.当院では発達障害(行える心理検査及び治療が限られるため)と各種の依存症関連疾患(アルコール依存症や薬物依存症など)を苦手としております。
上記疾患の診断・治療をご希望の方はご予約の段階でキャンセルさせていただいております。
Q.診断書は書いてもらえますか?
A.ご希望があれば発行いたします。ただし第三者様からのご請求や、担当医が患者様に病名を告知することが好ましくないと判断したケースなどではお断りさせていただくこともございます(医師法第19条2項)。
たまに理由なく診断書の発行を拒否されるドクター、あれ医師法違反なので出るとこ出るのもありだと思いますぶっちゃけ。
Q.診断書はすぐに書いてもらえますか?
A.一般的な診断書やハローワーク関係の書類、傷病手当金意見書は基本的に即時発行しております。
それ以外の診断書に関しては少々お時間をいただくことがございます。
初診時に発行することも可能です。お気軽にお申し出ください。
Q.診断書の料金について教えてください
A.以下に記載いたします。全て税抜表示です。
あくまで目安としてお考え下さい。ケースバイケースで前後します。
・当院書式の診断書:3,000~4,000円(即時発行)
・当院書式以外の診断書:4,000~5,000円(即時発行)
・生命保険関係の診断書:4,000~8,000円(最大で数日)
・ハローワーク関係の書類:4,000円(即時発行)
・傷病手当金支給申請書:300円(即時発行)(保険適応の場合の金額)
・自立支援医療診断書:3,000円(最大1週間程度)(お待ちいただけるのであれば即日発行)
・精神障害者手帳診断書:7,000円(最大1週間程度)(お待ちいただけるのであれば即日発行)
・診療情報提供書:750円(最大1週間程度)(お待ちいただけるのであれば即日発行)(保険適応の場合の金額)
・診療情報提供書(セカンドオピニオン):1,500円(最大で数日)(お待ちいただけるのであれば即日発行)(保険適応の場合の金額)
・大学病院への診療情報提供書:10,000円(最大で数日)(自費で対応しております)
・障害者年金診断書:30,000円(最大1ヵ月程度)
・障害者年金診断書(社会保険労務士に依頼された場合):50,000円(最大1ヵ月程度)
Q.診察料金について教えてください
A.初回受診時の料金は3割負担で3000~4500円と幅がございます(心理検査報告書料金500円も含まれております)。
再受診時の料金は3割負担で概ね1500円以下です。
いずれもご年齢、診察に要した時間、曜日、受付時間等によって多少変化いたします。
Q.カウンセリングは行っていますか?
A.保険診療における通院精神療法に該当する範囲で行っております。
専門カウンセラーによるカウンセリングは行っておりません。
ご希望があれば受診の際にご紹介することは可能です。
Q.駐車場はありますか?
A.駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングなどのご利用をお願いいたします。
Q.初めて行くのに必要なものはありますか?
A.健康保険証もしくはマイナンバーカードをお持ちください。お忘れになると一時的に自費にてお支払いただきます。
また、お薬手帳や服用中のお薬、紹介状などがございましたらそちらもお持ちください(お持ちでなければ不要です)。
Q.予約は必要ですか?
A.初回受診はウェブからの予約制とさせていただいております。
再受診に関してはご予約の必要はございません。
Q.時間外でも対応してもらえますか?
A.特別な理由がなければ難しいとお考えください。
Q.健康保険は使えますか?
A.当院は保険医療機関ですので、各種健康保険がご利用可能です。
Q.お薬は院外処方ですか?
A.当院は院外処方です。
必要であれば近隣の調剤薬局をご案内させていただいております。
Q.長期処方をしてもらえますか?
A.受診される方の状態次第ですが、柔軟に対応させていただきます。
Q.クレジットカードや電子決済等は使えますか?
A.概ねご利用可能です。
ペイペイやd払いなどのQRコード決済にも対応しております。
※WAONは使えません。
Q.内服しないでも治療は可能ですか?
A.心理療法や体質改善(食餌療法や整体など)のみで改善する可能性は、疾患や程度にもよりますがございます。特に自律神経系の乱れから生じた睡眠障害などは大いに期待できると考えております。
Q.漢方薬のみでの治療は可能ですか?
A.可能です。精神に関しましては、特に月経前不快気分症候群、不安障害、イライラ感、喉の違和感等でお困りの方には漢方治療は奏功する可能性が高くお勧めできます。
反面、統合失調症や重度のうつ状態、不眠症等への効果は私の経験上、効果は限定的です。
Q.入院が必要な時はどうなりますか?
A.必要であれば近隣の病院様をご紹介いたします。診察時にご相談ください。
Q.検査はしてもらえますか?
A.必要に応じて簡易な心理検査、血液検査を実施しております。
頭部のCTやMRIなどが必要な方は速やかに他の医療機関をご紹介いたします。
Q.未成年でも1人で診察を受けられますか?
A.初回受診時は保護者の方のお付き添いをおすすめいたしますが、それが難しい場合はご対応いたします。
Q.うつ病は治癒までにどれくらいの時間がかかりますか?
A.うつ病の治療期間につきましては、統計的に3ヶ月から半年間の休養を要すると考えられておりますので、それを目安として考えていただければと思います。
Q.内服期間はどれくらい必要ですか?
A.疾患によります。例えば「反復性でないうつ病」における抗うつ薬であれば、寛解後6か月間は内服加療を継続し、その後に患者様とご相談の上で減量を考慮していきます。
Q.薬を服用中に妊娠は可能ですか?
A.内服薬の種類は限定されますが、不可能ではないと考えていただいて差支えありません。
Q.精神科に受診するほどの症状なのか分からないのですが、どうしたらいいですか?
A.甲状腺機能低下症やビタミンB1欠乏症など意外な疾患が見つかることもございます。
メンタルクリニックへの受診を迷われるようでしたら、近隣の内科クリニックにご相談されるのも手かもしれません。
Q.初診時に診察券をもらわなかったのですが?
A.当院では診察券を発行しておりません。
Q.再受診はどうしたらいいですか?
A.当院は再診非予約制ですので、診療時間内にいつでもお越しください。
お電話やウェブでの予約は不要です(というかできません)。受付の際に渡される再受診用の問診票をお書きになって待合室でお待ちください。
Q.比較的混んでいない曜日はありますか?
A.現在診療しております水・土・日のうち、日曜日は来院される方が少ないです。込み具合に関してはお電話でご確認の上、受診されるのが確実かと思われます。
※カルテに登録済みのお電話番号からの発信のみお受けしております。
Q.休診日ではないのに診療していなかったのですが?
A.当院は現在月・火・木・金を定休日としておりますが、まれに臨時休診日もございます。
Q.狩猟免許取得や猟銃所持のための診断書をお願い出来ますか?
A.可能です。いきなりご来院ください。
お電話は不要です。
※お電話はつながらない可能性が高いです。
Q.他院で自立支援医療を受けているのですが引継ぎ可能ですか?
A.可能です。まずはお住まいの地域にある区役所の福祉課にご相談ください。
Q.私の病名を教えてください。
A.質問の回答として話はずれますが、アンケートを取ったと仮定して、全国の"精神科医がされて困る質問第1位"は多分これです。精神科領域における確定診断はときに困難を極めるからです。
そしてされた精神科医の対応は下記のいずれかです(半分冗談としてお読みください)。
①それっぽい診断名を告げる
②いくつかの可能性(診断名)を提示する
③はぐらかす
④逆上する
④だった場合、私は医者を変えます。
まともな精神科医かを判断する質問としてはありかも?と思っています。
Q.地雷(?)メンタルクリニックに当たらないコツを教えてください
A.これに関しては、開院前の調査のためにいくつか受診させていただいた経験からお伝えできることがあります。個人的な見解なので参考程度にお読みいただけたら幸いです(これも半分冗談としてお読みいだだければと思います)。
①初診予約が短期間で取れるクリニックを避ける
時間で診察料金があまり変わらない関係上、再診を1分診察で回すクリニックの可能性が高いです。リピーターが少ない可能性も高いです。
※開院したてのクリニックや直近で医師を増員したクリニックは除きます。
②グーグルマップの口コミ数がそれなりにある☆1点台を避ける
「さすがにここまでひどいわけはないだろう」とリサーチのため自ら受診してみた結果、驚くことに全て口コミ通りでした…。
③立地の良すぎるところは避ける
一等地のクリニックは固定費(テナント料や人件費等)を多く”稼ぐ”必要があるため、儲け主義に陥りやすいです。
④3件通ってみる
3件通って全てが地雷(?)の可能性は高くないです。仮に3件全てが合わず、2件追加し5件通ってみてどこも合わなかった場合、メンタルクリニックではなくあなた自身に問題のある可能性が高い…かもしれません(ごめんなさい)。
※予約が取りやすいクリニックのみ3件ですと、それでも全件地雷はありえます。
Q.ことのはメンタルクリニックの特徴は何ですか?
A.土日の夕方まで診療していること、水曜は夕方~夜間診療をしていること、再受診が非予約制であることでしょうか。
Q.子供の診察は受け付けてますか?
A.申し訳ございませんが、受診は16歳以上の方に限らせていただいております。
※初回受診はウェブからの予約のみとさせていただいております。
Q認知症は受け付けてますか?
A.基本的に60歳くらいまでの方をメインで診療している関係から、ほぼ受け付けておりません。
認知症に関してはマンパワーが多い所、すなわち精神病院が個人的にはおすすめです。
理由として、認知症は多くのコメディカルが多く関わる可能性が高いからです。
Q.統合失調症は受け付けてますか?
A.受け付けております。
※初回受診はウェブからの予約のみとさせていただいております。
Q.ギャンブル依存症は受け付けてますか?
A.受け付けておりません。
※株で4000万円負けたことがあります。
Q.摂食障害(拒食、過食)は受け付けてますか?
A.受け付けております。
※初回受診はウェブからの予約のみとさせていただいております。
Q.セカンドオピニオンは受け付けてますか?
A.受け付けております。
※初回受診はウェブからの予約のみとさせていただいております。
Q.診察にはどのくらい時間が掛かりますか?
A.初診の方ですと概ね30分程度と思っていただけたらと思います。
問診表をお書きする時間もあるのでそれを含めると1時間程度です。
再受診の方との兼ね合いもありますので待ち時間を含めますと2時間以上の余裕をもってご来院いただければと思います。
Q.発達障害は受け付けてないみたいですが、対応してるクリニックを教えてくれませんか?
A.「発達障害 札幌 クリニック」でグーグル検索してみるといいかもしれません。
Q.本人の代わりに初診の予約をしても良いですか?
A.基本的に本人さんがご予約されてないなと判断した場合、受診をお断りしております。
申し訳ございません。
※初回受診はウェブからの予約のみとさせていただいております。
Q.診察の際に関係者が同席しても良いですか?
A.診察をお受けになる本人様が同意していただければ、当方としては問題ございません。
Q.そちらに転院したい場合何をすれば良いですか?
A.ウェブサイトの初診患者様受付フォームからご予約をお願いしております。
Q.漢方薬にも保険はききますか?
A.問題なく保険適応です。
院長自身も漢方ユーザーなので、他院様よりも比較的漢方薬をおすすめがちかと思います。
Q.どのような病状や状態の時に受診すればいいでしょうか?
A.例えばですが「なんでこんなに症状が軽いのに来た?」と思うことは100%ないので、思い立った時に受診していただいて問題ございません。
Q.医療費が安くなる制度があると聞いたのですが教えてくれますか?
A.自立支援医療といったものがございます。
当院も記事にしておりますのでご参考にしてみてください。
https://lotus-petal.com/jiritsushien/
Q.診察はどこまで根掘り葉掘り聞かれちゃうんですか?
A.聞かないことがないくらいには根掘り葉掘り聞いてしまうかもしれません。
借金の額から過去の異性関係などなど。診断治療に関わることならなんでも質問してしまいます。
Q.認知行動療法ってたまに聞きますけど具体的に何やるんですか?
A.誤った認知を修正していきます。例えばですが「痴漢はやられる方も喜んでいる」と考えている性犯罪者が多いという客観的データがあります。
こういった誤った認知を「そうではなく実際は○○」と修正していく精神療法です。
Q.やっぱり大学病院とか大きい病院行った方が治るんですか?
A.例えば電気けいれん療法などの大掛かりなものは大学病院レベルでないとほぼ行っていないので、そういった意味ではそう思います。
クリニックにできて大きな病院にできないことは、あんまりないかな?と正直思います。
Q.心療内科と精神科の違いは何ですか?
A.どちらも精神的な問題を取り扱う科ですが、前者は身体と心に関係する疾患を取り扱い、後者はそれ以外というイメージでよろしいかと思います。
基本的にあまり明確な差はないと思っていただけたらと思います。
Q.院内処方をしてないのは何でですか?
A.薬を置くスペースがありません!
Q.ついでに風邪とかの症状も診てもらえますか?
A.もちろん対応しております。
Q.治らなかった時はどう責任を取ってくれるんですか?
A.The Sequenced Treatment Alternatives to Relieve Depression (STAR*D) Trialという有名なうつ病に対しての大規模研究があります。これによると約70%の方が最初の治療で"部分的にも"寛解しませんでした。
案外しんどいですよ精神科の治療…。
つまり多少は大目に見てほしいのです😢
Q.どうせ薬漬けにして一生通院させるつもりなんでしょ?
A.日本の医療制度ですと他院に転院することは容易なので、敢えての薬漬けはあんまり意味のない行為だと思います…。
Q.なぜ院長の髪色はえげつないんですか?
A.趣味です。黒にしている時期もあります。2022年はほぼずっと黒でした。
Q.やっぱ医者は儲かりますか?
A.儲かってそうに見えますか?😢
Q.車何乗ってるんですか?
A.持っていないですよ。地下鉄生活です。春夏は自転車で通勤しています。
Q.クリニック増やさないんですか?
A.多分増やすことはないと思います…。
Q.患者さんが少ない暇な日は何をやってるんですか?
A.レセプト作業だったり、院内清掃だったり、ウェブサイトの記事を作成したりしています(最近はさぼりがち)。
Q.医療系の最新情報はチェックしてるんですか?
A.グーグルスカラーからチェックしています。
https://scholar.google.com/
Q.札幌市内でよく行く料理店はどこですか?
A.牛乃家本店さん、そば処丸山さん、大番大通店さん、あじこうさんには結構行っているような気がします。
Q.クリニック内の掃除は自分でしてるんですか?
A.結構いろんな方に手伝ってもらっちゃっています。
Q.精神障害者年金を請求したいのですがどうしたらいいのですか?
請求のためには、まず最低でも1年6か月以上の精神科受診歴が必要です。
上記を満たしている場合、当院ではまず担当医師(高橋)に相談していただくことにしております。その後は社労士さんに相談していただくか、直接年金事務所に相談しに行っていただくかといった分岐がありますが、個人的には前者はお勧めしておりません。
理由としては社労士さんの仕事の質のばらつきが非常に激しいことが挙げられます。ほとんど何の仕事もせずに成果報酬20万円(下手したらそれ以上を)かっさらっていく方が少なくありません。勘弁してくれ。
従って精神障害者年金請求のご相談を受けた際は「普通に自分で動いた方がいいですよ」と毎回アドバイスさせていただいております。
Q.精神障害者年金の判定はいつごろ出ますか?
札幌ですと精神障害者年金用の診断書を年金事務所に提出後、3ヵ月程度で判定が出るとされています。
Q.特定理由離職者というものになりたいのですが可能ですか?
既に当院に通院されている前提で回答いたします。
まず最寄りのハローワークに行き精神科に通院している旨をおつたえください(離職票もご持参ください)。
主治医の意見書(兼傷病証明書)をもらえるのでそれをことのはメンタルクリニックにご持参ください。
傷病名や現在の症状の程度にもよりますが、医師が記載した書類をハローワークに持っていくことにより、特定理由離職者扱いになる可能性があります。
待機期間なし、最長で300日受給可能などのメリットがあります。
余談ですが再就職をした場合に「残りの受給日数×0.6~0.7×1日の支給額」の再就職手当が支給されます。
忘れずに申請してください。
Q.子供をクリニックに連れて行っても構いませんか?
問題ございません。
Q.鼻炎の薬とか内科系の薬を処方してもらえますか?
ものにもよりますが概ね可能です。診察時に担当医師(高橋)にご相談ください。
Q.精神障害者手帳を持ってなかったり、精神障害者手帳3級だと精神障害者年金の申請は難しいですか?
もちろん持っていたり、2級の方が申請に有利な面もありますが、問題なく申請は可能です。
実際持ってらっしゃらない方でも通ってたりします。
Q.なぜ電話で次回の予約が取れないのですか?
A.患者さんも当方も、お互い手間がかかるため非予約制にしています。
また非予約制は遅刻や無断キャンセルという概念がなくなるのが双方にとって大きなメリットだと思っております。
Q.子供がここのクリニックに通っています。病名や治療を教えてもらえませんか?
A.ご本人様と診察室に同伴される時以外は難しいとお考えください。
Q.電話が繋がらないのですが?
A.カルテに登録済みのお電話番号(つまり今までにご来院がある方)から以外の発信は基本的にはお受けしておりません。
Q.なぜ先生の服はかわいいんですか?なぜ地雷系なんですか?
A.人目を気にせず着たい服を着ていたらこうなりました。
Q.なぜ精神科医になったんですか?
A.学生時代の臨床実習で外来見学をしていた際に精神科の指導医がスマホでツイッターを見ながら診療しており「精神科医ってすごいな」と思ったのが主なきっかけだったと思います。
ちなみに一緒に見学していた同期は「医者としてありえない」と怒っていました。
Q.ぶっちゃけ患者さんの話を聞くのはだるいんですか?
A.ぶっちゃけると話の内容によりますが、強いて言えば身の上話を聞くのが比較的苦手です。
めちゃくちゃ顔に出やすいので目で見て判断してもらえると助かります。
Q.なぜキーボードが虹色に光っているんですか?
A.かっこよかったので買いました。
Q.障害年金はいくらもらえますか?
A.障害基礎年金か障害厚生年金か何級かでも異なりますのでググっていただけるのが一番かと思われます。
ちなみに初診日の保険証が国保→障害基礎年金のみ
健康保険や共済→3級であれば障害厚生年金のみ 2級以上であれば障害厚生年金+障害基礎年金です。
扶養ですと障害基礎年金のみです。
Q.障害年金の診断書は先生にお願いしてからどれくらいで受け取れますか?
A.調子が良ければ1週間程度でお渡しできます。
どんなに調子が悪くても1か月以内にはお渡しできると思います。
Q.ポケモンとサンリオが好きなんですか?
A.多分好き度で言えば一般平均くらいかと思います…。
Q.理容師や美容師の新規免許申請のための診断書は受け付けていますか?
A.受け付けております。ご予約は不要ですので受付時間内にいきなりご来院ください。
Q.ぶっちゃけ札幌市内でおすすめのメンタルクリニックはありますか?
A.ここで特定のメンタルクリニックをお書きするのはやや難しいのですが、転院元として珍しいクリニックさんがオススメかなと思ってます。
例えば西区ですと琴似内のメンタルクリニック様方はいずれも転院元としては珍しい、つまり患者さんがそこから転院されないということなので、いずれもオススメできるのではないかなと思っております。
現在(2024年9月)2100人以上の方を新規患者様として当院で受け入れておりますが、転院元として0件のメンタルクリニックさんもございます。診療の際にお聞きしていただければ具体的な話ができるかなと思います。お気軽にご相談ください。
Q.生活保護受給者は10割負担になりますか?
A.自立支援医療を当院で登録してあれば0割で診療可能ですが、なければ10割です。
Q.病院代は後払いでも可能ですか?
A.金額にもよりますが概ね可能です。あとは信用の度合いにもよるかと思われます。通院歴の長い方であれば基本は可能とお考え下さい。
Q.通院の頻度はどれくらいがオススメですか?
A.基本的には2週間に1回をお勧めしております。薬の調整等が不要であれば例えば4週に1回や8週に1回等も問題ないかと思います。ただし30日処方制限の薬が精神科には多いため、なんだかんだで1か月おきにご来院いただくケースが多いです。
Q.空いている時間帯はありますか?
A.体感ですが昼下がりあたりは空いている印象です。あと日曜日の10時台も日によりますが空いています。
朝出勤してみたら待合室に患者さんが全くいらっしゃらないということは日曜日はざらにあります(2024年9月現在)。
Q.些細なことでイライラするようになったのですが何とかしてもらえますか?
A.あまり知られていないのですがイライラ感はうつ症状の1種でもあるので、抗うつ治療にて寛解が得られる可能性がございます。その他に内分泌疾患や神経疾患等も考えられますので1度ご来院いただければ何かしらのご対応ができるのではないかと思います。
Q.ダイエットの薬は処方してもらえますか?
A.ケースバイケースですが可能です。直接医師にご相談ください。
Q.最高で何時間待たされますか?
A.過去最長で4時間お待たせしたことがございます(本当に申し訳ございません)。
Q.薬を飲み忘れてしまうのですがどうしたらいいですか?
A.お薬カレンダーというものがございます。アマゾンで1000-2000円で購入できるかと思います。ぜひご活用ください。
Q.ディズニーみたいにファストパスは無いんですか?
A.短時間診察でよろしければ診察順を繰り上げて診療しております。受付にてその旨をお伝えいただければ幸いです。
Q.なんでたまに月曜とか火曜日とか診療日以外にも診療していたりするのですか?
A.院長の気分や体調が良ければ勝手にクリニックを開けて診療していたりします(なんだこのクリニック)。
Xをご確認いただければ開けているかどうかが分かる(?)のでアカウントのフォローを推奨させていただいております。
Q.休職せずに仕事をしながらの治療は可能ですか?
A.ケースバイケースですが可能です。こちらから休職をおすすめすることはあれど、強制するということはまずないのでその点はご安心ください。
Q.院長は結婚していますか?
A.してそうにみえますか?😢
Q.保険証をつかったり自立支援を申請すると勤務先や通学先に病気のことが知られませんか?
A.病院には守秘義務があり、健康保険組合や自立支援を取り扱う役所も同様です。ですので勤務先や通学先に病気のことが知られることはありませんのでご安心ください。
あまり大きな声では言えませんが民間の医療保険にも知られることはないので、わざと通院していることを伝えない悪い人もいたりいなかったり…。
Q.他の病院に通院していますが追加で薬が欲しいです。転院はしたくないので並行して貴院を受診してもいいですか?
A.日本の健康保険の制度上問題はなく、当院としても同様ではあるのですが、もし仮に通われている病院さんにバレたらブチギレられる可能性があることだけは頭の片隅に置いておいてください🐱わら
Q.退職して保険証が手元にないのですが、どうしたらいいですか?
A.その場合は当院では10割でまずは負担していただき、保険証が届き次第差額を返金するという対応を取っております。
Q.処方してほしい薬をこちらが指定してもいいですか?
A.可能な限りご希望に添えられるよう善処いたします。
Q.車椅子を使用しているのですが受診はできますか?
A.当院のあるビルは階段しかないため車椅子の方や足が不自由な方の受診はなかなかハードかと思われます…。申し訳ございません。
Q.精神科に通院していることは誰にバレますか?
A.健康保険にはバレますが守秘義務があります。当院にもバレますが守秘義務があります。どこにどれくらい通ったのかといった明細が自宅に毎年届くので家族にもワンチャンバレます。
Q.クリニック周辺でお勧めスポットはありますか?
A.炭火焼鳥くしまるさんです(最近店名が変わった)。あと無難に四文屋琴似店さんです(混みすぎ)。
Q.先生はなぜハムスターなんですか?
A.なぜなのでしょうか?(質問を質問で返す)
Q.うつ病とうまく付き合う方法はありますか?
A.個人的な経験上良かったのは、自分に合った薬を探し続けること、運動をすること、日光浴をすることです。
Q.待合室での待ち時間中に外出することは可能ですか?
A.可能です。問診票を記入の上、外出されることをお勧めしております。
タイミング次第ですが外出から戻られた際にすぐ診察にご案内できることが多いです。
Q.内服によるの副作用やデメリットに関しての説明はしてもらえますか?
A.新規で何らかの薬剤を処方する際は副作用やデメリットを説明することにしています。
忘れることもたまにあります。すみません。
Q.診察中の会話が待合に聞こえることはないですか?
A.かなり大きな声で話さない限りは聞こえることはないと思われます。
音発生装置も待合室にあるので、音漏れ関連のご指摘は開院以来受けたことがありません。
Q.他院への紹介状は書いてもらえますか?
A.問題ございません。ご来院の際に受付にお伝えください。
Q.貴院で行える心理検査の種類について教えてください
A.基本的にはPHQ-9(うつ症状のセルフチェックシート)、TEG3(性格特性・行動パターンチェックシート)程度です。
Q.今まで色んな病院に通ってはすぐ通院をやめてしまって病名も何がついてるのかわからないのですが、それでも受診できますか?
A.問題ございません。お待ちしております。
Q.薬を飲むのが怖いんですが、どうしたらいいですか?
A.療養や心理・精神療法等のみで改善することも少なくないので、内服加療が絶対に必要とは考えておりません。
内服されない場合のおすすめの治療としては療養・運動・日光浴が挙げられます。
Q.薬に依存するのが怖いんですが、どうしたらいいですか?
A.エビデンスがあるか定かではないのですが、依存を心配される方の多くは依存されない印象です(あくまで僕個人の主観ですが)。意外となんとかなります(ほんまかいな)。
Q.薬を飲むことで仕事に支障はきたしますか?
A.眠気を来たす薬が多いことから、車の運転等に支障をきたすことは多いです。あまり眠気を来たさないものもございますので是非ご相談ください。
Q.漢方のほうが西洋薬より安全ですか?
A.これはなかなか難しい質問で、漢方の内服により肝臓に障害を負うケースも全くないわけではないです。
基本的にはせいぜい下すことがあるくらいなので概ね安全であると当方は考えております。
Q.精神系の薬は太るイメージがあり飲むのに抵抗があるのですが、どうしたらいいですか?
A.昨今、あまり太らないタイプの薬も増えてきております。そういった薬をチョイスできますので是非ご相談いただければと思います。